G-6Q4XPRWKWX

オリオンビール飲み比べしてみた。(定番商品4種)

悠々自適,未分類,沖縄でのんびり悠々自適,未分類,沖縄でのんびり

写真素材無料【写真AC】

オリオンビール新規上場ついでにビール飲み比べの記事を書きましたが今回は定番の4種を。一個は発泡酒ですが気にしないでください。

ちなみにオリオンビール新規上場IPOは自分も妻も息子もはずれでした。妻は補欠当選だったんですが繰り上げならず。仕方ないので25日に買っていきますかね。

初値いくらになるかな?1100円くらいで買えるといいんだけどなぁ。

先に書いた75ビールの記事はこちら

オリオンビールの飲み比べしてみた。(クラフト系75ビール4種飲み比べ編) – 沖縄×移住=悠々自適!?

マックスバリュでの購入金額はこちら

  • 75BEER 島風ピルスナー   350ml 245円(税別)
  • 75BEER 島空ホワイトエール 350ml 245円(税別)
  • 75BEER 島色ペールエール  350ml 245円(税別)
  • 75BEER 島星シトラスエール 350ml 258円(税別)
  • オリオンザドラフト     350ml 173円(税別)
  • オリオンザプレミアム    350ml 203円(税別)
  • オリオンザダーク      350ml 173円(税別)
  • オリオン麦職人       350ml 138円(税別)

オリオンザドラフト

定番ですね。スッキリあっさり飲みやすい沖縄のビール。汗をかいた後に飲みたいナンバーワンですね。

今更書くこともないですが、沖縄の風土に合わせたビールです。

うん、間違いない

オリオンザプレミアム

最近パッケージ変更がありました。濃い青からサンセットを思わせる雰囲気に。

オリオンザドラフトより色は濃いですね。沖縄独自の酵母を使っているとか。細かいことは素人にはわかんないですが。

お値段はちょっと高いですがコクがあり風味があります。味わって飲みたいビールですね。夏場はオリオンザドラフトが飲みたいですが涼しくなってきたらこっちかな。

オリオンザダーク

黒ビールです。ただ他社の黒ビールだと苦みが強いというかあんまり美味しく感じたことがなかったんですが、これは苦みは強くなく飲みやすい感じでした。黒ビールの中では一番好みです。

少し甘さを感じたのは自分だけでしょうか?

ちょっと味変したい時や気分を変えたいときにいいですかね。

これも夏場向きではないかな。なんとなくお鍋食べてるときに飲みたいかな。

オリオン麦職人

オリオンビール販売の発泡酒です。

お金がない時や節約したい時はこれですかね。オリオンザドラフトのようにゴクゴク飲めるビールです。発泡酒のなかでは美味しいほうだと思います。発泡酒買うときはこれが多いですね。

もう酔っぱらって来たら細かい違いわかんないだろうから最初は美味しいビールでそのあとは発泡酒でいいと思っている安っぽい舌の筆者です。