【モズク狩りに行こう!2025年】採りたてもずくが食べたい!

おでかけ,ビーチ・海岸,悠々自適,沖縄でのんびりおでかけ,ビーチ・海岸,悠々自適,沖縄でのんびり

我が家の毎年の恒例行事になっているモズク狩り、今年も行ってきました。

場所はいつも通り新原ビーチから百名ビーチにかけてのあたり。大潮に合わせて日程を組み出発です。

天気はどんよりでもモズク狩りには最適

DCIM\100GOPRO\GOPR1076.JPG

前日から天気も悪く、当日は薄く晴れることもありましたがほとんどどんよりとした曇り空。気温は25度くらいで寒くはないですが水は冷たく感じはします。ですが日差しはほぼないので日焼けや熱中症は気にしなくていい天気。結果的にはモズク狩りにはいいのではないでしょうか。

大潮のだいたい1時間くらい前に到着。すでに結構潮が引いていました。ここは遠浅なので潮が引けば膝くらいの高さで沖まで行けちゃいます。

干潮になるにつれモズク狩りの人も増え始めます。この日は休日でしたのでそれなりに人が出ていました。

DCIM\100GOPRO\GOPR1078.JPG

今年のモズクは豊作!?例年よりいっぱいありました。

今年は例年よりモズクがいっぱいありました!豊作なのでしょうか?それともみんなが採りに来るより早い時期に来たのか?どちらかはわかりませんがいつも以上に多く、浅い場所にもいっぱいありました。

数も多いし一株も大きくちょっとすくうとごっそり取れます。楽しくてついついいっぱい採ってしまうのですが、我が家のモズク消費量はそこまで多くはないので家族から採りすぎるなと制限がかかりますw

ちょっと沖に出た時点で袋にいっぱいになるくらい。今年は磯遊びしながらモズクを取る感じです。歩きながら大きな株があったらちょっと採るくらいですぐにいっぱいになりました。

そんな感じで散策ついでにモズク狩り。ヒトデやナマコがほとんどでしたがきれいなウミヘビもいました。かなり浅瀬だったのですがこんなとこにもいるんですね。撮影したのですがモズクにかくれてうまく撮れず。

DCIM\100GOPRO\GOPR1077.JPG

海に入るので今回はGOPROで撮影。魚眼で撮影できるので試したらこんな感じに。

DCIM\100GOPRO\GOPR1079.JPG

採れてたてのモズクを食べる!

今回は約2kgくらいモズクが採れました。一気には食べれないので小分けにして冷凍保存します。冷凍にすれば半年くらいは大丈夫みたい。採れたモズクの撮影忘れてしまいました・・・。

今回は定番のモズク酢とモズクのヒラヤーチーを作ってみました

天ぷらが定番ですが油で揚げないヒラヤーチーもなかなかいいですね。こっちのほうが個人的にはよかったかな。作るのも簡単だったし。

採れたては歯ごたえが違う気がしました。酢や出汁を入れたので少し緑になってしまいました。食べる直前に和える方がよかったかな。今年のモズクは例年より美味しいきがしました。

まだまだあるので今年はたくさんモズクが楽しめそうです。まあスーパーで買っても安いので労力や時間を考えたら買ってきた方がコスパもタイパもいいんですけどね。自分で採ったという付加価値がおいしく感じさせるので来年も行くつもりですけどね。

以上2025年モズク狩りでした。