【ジアッタテラスゴルフリゾート】沖縄の真夏のゴルフは過酷です・・・。でもリゾートゴルフは楽しいです。
恩納村にあるリゾート型ゴルフ場

ジアッタテラスゴルフリゾートに行ってきました。沖縄県恩納村にあるリゾートゴルフ場です。普通は高くてプレー出来ないようなところなのですがコンペだったので意外と安くプレーすることができました。たぶん観光客の半分以下の金額でプレーできてるんじゃないかなぁ。これぞ沖縄移住のいいところかもしれません。
こちらは宿泊施設もあり観光客も多そうなところです。海沿いではないですが緑がきれいでもちろん高台からはきれいな海の眺望もあります。一回くらいは宿泊してみたいところなのですがお値段的に気軽には行けないです。
フロントもホテルの受付のような高級感があり、ロビーからは池越しにゴルフコールと山々の眺望。入った瞬間にリゾートを感じる作りです。さすがですね

コースはとてもきれいでさすが高級ゴルフ場といった感じです。コースは結構距離があり難しい印象。各ホール特徴があり何度言っても楽しい感じですね。グリーンもとてもきれいですがこの日はちょっと遅めだったかな。
沖縄の芝は内地とは違うので同じ感覚で打つと痛い目を見ます。グリーンは堅いので直接バウンドするとほぼオーバーします。素人だとグリーンにピッチマークがつくことは稀ですかね。
夏のラフはあまり変わらないかもしれませんが、スコールのある沖縄では夏でも芝や雑草の繁殖力も旺盛でちょっとカットされていないとこに行くと発見できなかったり脱出困難だったり。
もう10年以上沖縄以外でゴルフしてないので久々に内地でもゴルフしたいなぁ
沖縄の夏のゴルフは過酷です・・・。
この日は朝方にスコールがあったもののプレイ開始ごろには見事な青空に。早い時間スタートでしたがすでに暑いです。

晴天なのはうれしいのですが暑さがヤバイです。日焼け止めに、つばの広い帽子、手足には紫外線防止のインナーも、水筒には飲み物を沢山、塩分チャージタブレットも持ち、氷嚢に氷を詰めて熱中症対策も十分にして出発です。
早い時間なので前半の数ホールはまだよかったのですが、日が高くなるにつれて気温が上昇。なるべく日陰を選びながら移動して少しでも体力を温存してプレーしていきます。

プレイ中にも写真撮ろうかと思ってたのですが前の組が早く離されないようにプレイするので精一杯でした。それと暑さで写真を撮る余裕もなかったです。
前半はまだ普通にプレーできたのですが後半はかなり疲れたのと熱中症まではいってないですが体に熱がこもってちょっと危険を感じるくらい。もうスコアもボロボロでした。プレイ内容よりも無事に終了できるように日陰を選び走らずにでも急いでプレーしていきました。
夏のゴルフ何度か行っての今回でしたがその中でも今回は一番きつかった。あと暑さ対策ってなにができるんですかね。携帯扇風機買うかなぁ。なので先日ワークマンで冷感インナー買ってきました。効果あるかな?
あと途中で気づいたのですが打つ時以外はゴルフグローブを外したほうが放熱できるのか楽な感じがしました、次回からは外してプレーしてみます。

スコアは最悪でしたが無事に完走できました。ゴルフ自体は楽しかったんですけど疲れた。冷たいシャワーが最高でした。ビール飲みたかったんですが帰りの運転があるのでおあずけです。

帰りに寄り道
まだ時間が早く天気が良かったのでちょっと近くの休憩所で海の風景を撮影してきました。折角恩納村まで遊びに来てますしね。
国道58号の海沿いには結構車を停めて休憩や散策できるような場所が結構あるんですよねぇ。ゴルフ場近くの休憩所が空いてたのでちょっと寄り道



とても波も穏やかでいい天気です。このまま海に飛び込みたい気持ちを抑えて撮影。水着もタオルも持ってきてないしね

今年まだ一回もシュノーケリングいってないな・・・。天気のいい日にタイミング合えば行こうかな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません