【ハンバーグザバトラー沖縄東店】でっかいハンバーグでお腹も大満足に。
最近オープンしたハンバーグのお店。たまに使う道沿いにあり、外観も素敵で気になっていたお店です。割引のチラシがあったのでお肉気分の日に早速行ってみました。

場所
沖縄市の宮里中学校の近くにあります。大通り沿いですが地元の人以外はあまり使わない道沿いでしょうか。コザ十字路からうるま市方面に向かい、美里郵便局の交差点を右折した先にあります。昔ペリペリチキンがあった場所ですね。
駐車場

駐車場はお店の横にあります。台数的にはかなり停められる感じですが、一部ダメなところがあるのかも?お店の人にどこに停めたか確認されました。お店の真横は問題ないようです。おそらく奥は別の契約者がいるのかな?

この日は開店に合わせて向かったのでまだ駐車場はガラガラでした。どこまで停めていいのか明記はしてほしいかな。
メニュー

おすすめは琉球ハンバーグなのでしょうかね。お肉にこだわっている感じがあります。ちょっとお高いですな。

こちらは合挽のハンバーグ。牛100%に比べるとかなりリーズナブル(といっても安くはない)でしょうか。

豚肉のハンバーグやポークソテーなどもありました。

ハンバーグ以外にもチキンとかその他肉料理も色々。ですが、ハンバーグと店名にいれているくらいですからここでそれ以外を頼むのはちょっと気が引けるというか、もったいないというかw

さらに他のメニューも。一応upしておきますかね。

基本的にハンバーグの種類とソースを選ぶ感じですかね。お米はいっしょについてきます。茨城産のコシヒカリとのこと。ハンバーグだとお米のお味も大事ですよね。ブレンド米でなくブランドの単一原料米なのは嬉しいですね。
これにサラダやスープなどセットでつけることができますが節約志向のわがやではそんなものは不要です。米と水があれば十分ですw
店内

店内は空間も広くすっきりした感じです。結構居心地のいい雰囲気。奥にはキッズスペースもあり家族連れにも良さそうです。

窓際は明るく外の景色が見えますが、丸見えではないのでほとんど気になりません。
食事

追加料金でトマトとアボガド・ピクルスのソースにしてみました。ハンバーガーのパンなしをイメージしてるとか、確かにそんな感じありますね。節約志向ですがメインにはちゃんと投資しますよ。ポテトもたくさんありますね。

こちらはホースラディッシュ、にんにく、醤油のソース。シンプルですがお肉を楽しむのにはいいソースですね。ローストビーフっぽいソースですかね。

ハンバーグは200gを注文。写真での感じより大きいです。ハンバーグの厚さもかなりあります。ファミレスとかのハンバーグの倍くらいあるんじゃないかな?かなり食べ応えがあります。

お米も山盛りでした。大盛までは無料です。これは何盛りだったかな。忘れました。
お味、ボリュームともに満足でした。お値段は安くはないかなぁ。まあ高すぎというわけでもないですが。お腹一杯ハンバーグが食べたくなったらまた来るかな。
食べログ
なぜか未掲載でした。掲載されたらリンクします。














ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません