【琉球千年豚】食べる世界遺産今帰仁あぐーと沖縄料理、今回は沖縄そばを頂きました。

この日は残波ゴルフでのゴルフの約束があったのでその途中にある琉球千年豚さんでお昼を食べてから向かうことにしました。
読谷村にあるあぐー料理のお店ですが、お昼は沖縄そばを食べることができます。
場所
県道から残波岬に向かう途中にあります。場所的には観光客目当てのお店だと思いますが、お昼はリーズナブルに沖縄そばが頂けます。
県道のカーブのところ、かりゆし薬局があるところで右に(実際はまっすぐに)入っていった少し先にあります。一本道で目立つので見逃すことはないと思いますが、グランドメルキュール沖縄残波リーゾートのホテルが見えたらかなり行き過ぎです。
駐車場
駐車場はお店の前と横にあります。砂利ですが。台数は覚えてないですが10台くらいは停められると思います。比較的停めやすい駐車場です。
メニュー

麺とスープが選べるタイプですね。色々説明があるので考えて選びましょう。せっかくあぐー推しのお店にきてあぐーなしのスープはないかなぁと思い超あっさりは選択しから消えました。
個人的には透明なスープが好きなので、今回はあっさりを選択。麺はなんとなく健康によさそうな全粒粉を選択。
スーチカーのそばはそんなに見かけないので今回はことらにしてみました。以前野菜せいろの沖縄そばがあってそれが美味しかったんですが今回はメニューから消えてました。残念。
じゅーしーが高く感じるのは自分だけでしょうか?

この日は沖縄そば食べる気満々で行ったので迷わず沖縄そば注文したのですが、よく見たらとんかつもリーズナブルで美味しそうでした。こっちでもよかったかなぁ
あぐーのとんかつは高いけどロースかつ1000円はお安いですよね。沖縄そばと同じくらいの値段。今度はこっち他食べよう。
店内

この日は平日の雨交じり(スコール)の日でしたが結構席は埋まっていました。地元客もいましたがやはり観光客は多めな感じでしょうか。日本語以外の言葉も聞こえていました。
席はカウンターと小上りの席があります。夜はしゃぶしゃぶなどになるのでコンロのあるテーブルですかね。
空間は広めで窓も多く明るい印象。きれいで雰囲気も悪くないです。
食事

あっさりなのでスープは意外と透明でした。すーちかーは別でついてきました。別盛り推奨派です。

全粒粉だからか噛み応えある感じの麺でした。こういった麺もいいですね。スープはあっさりとなっていますが薄味ではなくしっかり風味もありこちらも好みの感じ。

別盛りのすーちかー。スープの味が変わるので別盛りうれしいです。まあ味見て自分で入れちゃうことも多いんですがやっぱりソーキとか入れると味変わりますよね。生姜も針生姜なのはうれしいです。
運動前の食事にはいい量ですかね。多すぎず少なすぎず。
食べログ
食べる世界遺産 今帰仁アグーと沖縄料理 琉球千年豚 (とんかつ / 読谷村)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません