沖縄のきれいな海の写真を撮るには条件が必要だと改めて感じた日
時間ができたのでふらっと写真を撮りに海へ
ちょっとゴルフの予定時間まで余裕があったのでついでに写真でも撮ってこようかなと少し早めに出発して残波岬へ行ってきました。ちょっとした時間にふらっと観光地や景勝地に行けるのは沖縄移住のいいところですね。
何度も来ている場所なので撮影ポイントなどもなんとなく把握しているのでその場所へ。
天候、潮位、時間、季節などで同じ場所でも風景が変わっていくのが楽しいところなのですが、条件が合わないときれいな写真って撮れないものですねぇ・・・。
PLフィルターをかけて、精一杯加工しての写真です。海があまり奇麗に映らず、空の青さもイマイチですね・・・。これでも極力順光になるように場所と方角を考えてはいるのですが、自分の実力ではこれが限界でした。
天気は悪くなかったのですが、海のコンディションと、時間帯(日の向き)がちょっと良くなかったかな。
日の向きって大事ですね。
順光が正義というわけではないのですが、定番の風景写真はやっぱり順光が映えます。13時を少し過ぎた時間帯でしたがちょっと逆光になると空の青さがきれいに出にくくなりますね。
海の真正面が逆光だったんですよね。まだ13時過ぎと日の位置が高いのでそこまでひどくはないのですが、やはり空の青さに不満があります。
沖縄の西海岸側はどうしても午後は逆光になってしまうので午前中の撮影がいいのは解っていたんですがね。東海岸に回る時間はなかったのでねぇ。残波の周辺は岬なのでこの対岸にいけば順光にはなるんですがいい場所を知らなかったんです。
海の方角は同じなので日の向きの計算は簡単にできるます。しっかり時間の組める場合は計画的をしていった方がいいですね。
逆に海岸方向は順光なので青や緑が映えています。
空の青さが先ほどとは段違いですよね。
潮の条件も大切。
この日は直撃しなかったものの台風が去ったあとで風が強く海も荒れ気味でした。ですので白波も立っています。海も荒れている影響で濁り気味で、浮遊物も多めでした。
あと潮位の影響も。この時間帯は潮が満ちてきている状態でした。沖から海水が流れてくる状況ですね。波もあり潮の流れも大きい時間帯なのでどうしても砂などを舞い上げて海が濁ってしまいます。
潮が止まるタイミングが海が奇麗に映る時間帯でしょうか。ちょうど引き潮から満ち潮へ、満ち潮から引き潮に変わる時間帯ですね。
あと、個人的に朝の方が海が穏やかで澄んでいる気がしています。日が当たったり水温が上がるとプランクトンが増えて濁ったりするんでしょうかね?
たぶん、潮が満ちてきているときが一番濁ると思います、潮が引くときの方が濁りは少ない気がします。ただ、潮が引くと岩肌が出てくるので、浅い部分の海の青さはなくなってきます。リーフ内は遠浅なことが多いのでこの部分の色が潮位で変わってきます。アウトリーフは水深が深いので多少の潮位の差では色は変わっては来ないです。
接写する場合は自分が向きを変えれば順光になるのでそこまでは気にしないでもきれいに撮れることが多いです。
過去の条件が違う写真と比較してみた。
別の日に撮っただいたい同じ場所の写真です。風がなく凪状態、潮位は満潮に近い状態、時間は朝、たぶん8時くらいかな?まだ日が低いので空の青も控えめですね。
この写真は未加工のものなので空や海を強調していません。上の写真と比べて海の透明感が全然違いますね。
当サイトの写真の一部を無料でダウンロードできます↓(無料会員登録必要)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません